『コスプレ博テレコムセンター』で撮影してきた!!
超ビッグなコスプレイベントの代名詞的存在であるコスプレ博。由緒正しき長ーーーい歴史を誇り、もちろん我々スタッフ内のコスプレイヤーも当然プライベート参加したことがある。
●コスプレ博実行委員会(勇者屋)公式サイト
https://cnet.cosplay.ne.jp/yuusyaya.html
今回の会場は東京お台場にあるテレコムセンターを中心とした建物内や公園内・・・だけでなく、東京ジョイポリスにもコスプレしながら遊びに行けちゃうとのことなので、規模感が街1個分レベル。なんとスタッフさんの数は約30名、参加者数百人とのことなので驚きだ。ちなみに我々のGiveCosイベントはスタッフ3名体制という時もあり・・・まぁ、あれだ。果てしなき目標にしたい!!
そんなコスプレ博に取材で参加させてもらえるとのことなので、一同テンション上がりまくりなのである。
コスプレイヤーさんの前途を祝したような日本晴れ
開催されたのは新春、お正月気分もまだまだ継続中の1月8日(日)。2023年の幕開けを祝し「今年もコスプレ楽しんでこーぜ!」と天の啓示かのような晴天に恵まれた当日。
正直、荒天続きのGiveCosイベントと比較し、天候の時点で「さすが!!」と言わざるを得ない。
開会前から会場入り口には長蛇の列ができており、また参加者の皆様は一糸乱れずキレイに並んでおられる。こうしたマナー的部分からも運営様と参加者様の信頼の関係値が見受けられる。
広大な敷地すぎて・・・どこから攻める!?
GiveCos公式キャラクターギブちゃん・コスくんに扮した我々。さて、広すぎて途方に暮れる。どこから回ろう・・・やっぱりテレコムセンターだ!
※テレコムセンターとは、臨海副都心における情報通信基盤を担う施設
ということで、受付から歩いて約10分。足を踏み入れると合計2000㎡を超える巨大吹き抜け空間に所狭しとコスプレイヤーさん・カメラマンさんが撮影していた。
どこで撮る、誰か一緒に撮影してくれる参加者は・・・?と辺りをキョロキョロ。まるでオノボリさん状態である。
それでも参加者の方々に「取材です!撮影してもいいですか?」と声をかけてさせていただき、パシャリ。
「撮らせてください」とカメラマンさんから撮影のお誘いをいただけることも。ありがとうございます!!
そんな中なんと・・・「GiveCosの方ですよね?」との声が!!
「四谷BASE行ったことあります!」
「2回行きました!」
「今度行く予定です!」
おおぉ・・・これは感激っす!!ぜひスタジオだけでなく、イベントにも遊びに来てください!!
東京屈指の和風庭園で和風作品を撮る
テレコムセンターを出て、次に向かったのは和風庭園。スタジオの和室は数あれど(もちろん四谷BASEにも)、屋外で「和」を撮ることはなかなか難しいのかもしれない。
中には海外からの参加者さんもいらっしゃった。英語でやりとり・・・我々Doujin World及びGiveCosには、なんとトリリンガルなスタッフもおります。
手を伸ばせば東京湾が!!
和風庭園から歩いてすぐの湾岸広場へ移動。冬の潮風も穏やかで、天気に恵まれたため素晴らしき撮影日和である。水面がキラキラ輝いており、この光の反射はまさに今回だからこそ撮れる一枚になるだろう。
お台場の人気テーマパークを満喫
東京ジョイポリスにコスプレしながら入れるなんて、普段は不可能。なので行ってみなきゃ損!!ということで足を伸ばす。
2023年最初の三連休である。カップルに家族、友人同士で遊びに来ているのか、人で溢れかえっている。その中に突然、コスプレイヤーが現れるのだ・・・注目を浴びないわけがない。
「なになに?」
「かわいい~」
など言っていただき、きっと小さなお子さんにはコスプレ英才教育になったに違いない。
まさにコスプレイベントの最高峰
規模は全く違うものの、コスプレイベントも開催している我々。
これだけの参加者を集め、コスプレ博というイベントをたくさんの人に認知してもらい、そして多方面の関係各所との調整まで行う運営様には本当に頭が下がる思いだ。
これからもコスプレイヤーさん、カメラマンさんが笑顔になれるイベントを開催し続けていってほしい。
●コスプレ博実行委員会/勇者屋
Twitter:@cosplayhaku
↓↓次回のコスプレ博テレコムセンターのお知らせ↓↓
★「コスプレ博テレコムセンター・バレンタインSpecial」
★開催日
2023年2月11日(祝) 10:00~16:30
★詳しくは公式サイトをチェック!!★
https://cnet.cosplay.ne.jp/yuusyaya.html
Follow @doujinworld
Writer
佐藤志郎
2010年に広告制作会社を立ち上げる。主要な取引先は通信販売会社であるため、得意分野はダイレクトレスポンス広告。